ちーママの★BAGUS! レビュー・カフェ★vol.36

三寒四温と申しますが、いったい今ごろになって何なんだぁーーー!
っていうほど寒かった月末月初。連日横殴りの吹雪が続き、すっかり出不
精→デブ症になってしまったチーままです。
 28日には毎年恒例のモーターショーの始まりを告げるレマン湖の大噴水
も再開、この悪天候にもメゲズ一気に町中が活気付いているジュネーヴ。
 帰国前最後の週末の今日、信じられないくらい一気に気温が上がったの
を機に中心街へお買い物に出てみると...
 人・人・人・人・人・人・・・ビデオカメラやデジカメを手にした観光
客の人々の波。たかがモーターショー、されどモーターショーなのであり
ました。チョコレート屋さんのショーウィンドウは復活祭用のウサギや卵
のチョコに混じって、ちょろきゅ〜みたいな車のチョコが所狭しと並び、
観光客の人気を呼んでいましたよっ。
 さてさて、いつもよりちょびっと短めの2月後半レビュ・カフェ、サクっ
とまとめて行ってみましょう!
 

☆レビュー・カフェ、バックナンバー(vol.1, vol.2, vol.3,vol.4,vol.5, vol.6, vol.7, vol.8,
vol.9 vol.10, vol.11,vol.12, vol.13, vol.14,vol.15,vol.16,vol.17,vol.18,vol.19vol.20
vol.21, vol.22, vol.23, vol.24, vol.25, vol.26vol.27,vol.28, vol.29,vol.30,vol.31, vol.32, vol.33, vol.34 vol.35)

01/02/16-01/02/28(01434-01478)

【 Cafe BAGUS URL情報】
http://home.planet.nl/~iwai0002/bagus2.html

*カフェバグが模様替え!スノウドロップとスノウフレークもアップ
http://home.planet.nl/~iwai0002/snowdrop.htm

 バグママがついにスキャナーをget!
 皆さまからの写真も募集中!ご応募待ってまーす!
  Fideliolaan 57
  1183PH Amstelveen
  Nederland
  tel/fax:31 20 643 1680
 
【JUST賞!】
*該当者なし(;_;)

【レビュー】
*コンサート(1434・1437・1440・1445)
 ただいま各地で話題独占のGETメンバーご一行様ですが、典子さんお勧めのコンサートチケット入手を巡って、当日ギリギリまでハラハラ・ドキドキの展開が繰り広げらました。教訓 → ご予約はお早めにっ!

*日本DAY(1435・1436・1438・1439・1441〜1444・1446〜1448・1455・1456)
 日本でGETプロジェクト準備に余念のなかった美菜子さん、さぞかし寝ても覚めても頭の中はこの「日本DAY」一色だったのではないかしら?サブジェクトが違う最後の2通は、ご愛敬。美菜子さんが朦朧としながらキーボードを叩く様子がビシビシ伝わって来る「行ってきます!」でした。
 ギリギリになってもアメーバ状態の企画。突然の会場変更など、波乱含みの展開で、見守る方も手に汗握りましたよね。
 それにつけても現地メンバーを中心とした木目細かい心配りやあたたかいGenerosity、感動しました。沈没中のさよりさんも、実はちゃーんと見守ってくれていたのですね。・・・そして、娘を案じる母:Mエクアさんも、気が気じゃなかったでしょう。
 とまぁ、こんな具合で皆のエールに支えられ、美菜子さんが無事機上の人となるまでを実録フィルムさながらで全編、とくと再読くださいな♪

*#off ?(1449・1450・1451・1453・1459・1460・1469〜1475・1478)
 一時帰国を控えたチーままが、ずーずーしくもオフ会のおねだり。
 おねだりの甲斐あって、ぬわんと2回に分けての豪華版!Bagus!東京オフ参加は99年秋に続いて2回目。懐かしい顔、そして初めての方にもお会いできそうで、今から大興奮!です。
 それに今回は、関西でFlying Doctorとの再会も叶いそう。美しい愛妻と愛娘で思いっきり目が肥えちゃっている毒舌ドクターに馬鹿にされないよう、早くデブ症を治さなきゃっ!
 で、今回は、スイス在住約8年で4回目の帰国です。帰る度にカルチャーショックを受けているので、今度はどんな目に遭えるのか、とっても楽しみな今日このごろで〜す。

*早春賦の歌詞(1452・1454・1457)
 バグママからの「求む!早春賦の歌詞」その昔、音楽の時間に習ったそうで。チーままは、習った記憶がありません。実は小学校時代は転校が多かったので、土地が変ると教科書も変り、習わず仕舞いで卒業してしまったモノが結構あったりするかもしれません。滝廉太郎の「花」なら上下パート歌えるんだけど。というわけで、ネット検索に頼ったら、しっかり出てきました。遅い春を待ちわびる歌詞、まるで今の心境そのものっ!立春やら啓蟄やら、とかく暦は先行するものなのですよね。

*★ BAGUS! レビュー・カフェ vol.35 ★(1458・1461・1464)
 毎度お馴染み、チリ紙交換...、じゃなかった、レビュ・カフェでーす!
お久しぶりの春名さんご紹介のオランダの挨拶、「だぁ〜」って覚え易いですね。今度オランダに行ったら試してみよっかな。
 さぁ、皆さんも一緒に言ってみせんか?いぃーち、にぃーい、さぁーん、「だぁ〜」!(^o^)/<猪木風!?

*美菜子さん、無事スイス入り(1462・1463)
 「行ってきます!」の声を最後に、しばらくご無沙汰だった美菜子さんinスイス情報。日本DAYには、なーんのお手伝いもできないチーままが、計らずも美菜子さんの第一声を拝聴する栄に浴し、恭悦至極に存じまするるるるる〜♪
 なぁ〜んてね、タネを明かせば何てことないんです。美菜子さん、真澄さんとえり子さんに連絡とりたくても手持ちに電話番号が繋がらなくて、私にSOSしてきたと言う訳です。#DMでウルスくんに電話番号教えといてよかったわん☆
 でも生憎メールアドレスしか知らないチーまま、バーゼルのドンファンこと植澤さんにSOS!かくして無事、お二人に連絡がついたというわけでした。めでたしめでたし。#植澤さん、感謝!!!

*行ってみたい場所(1465〜1468)
 美菜子旋風吹き荒れるBagus!に、久々の新ネタbyバグママ。ほー、サバンナとオーロラですか。サバンナは「風に立つライオン」のイメージだそうで、さだまさしの歌詞に胸キュンのメンバー続出!開発援助お宅のチーままも泣かせていただきましたよん。
 で、みなさんの行ってみたいところは???
 チーままは、寒いところが大の苦手なので、オーロラは圏外。んーと、
極彩色のお魚に囲まれて、海底遊泳、かな?#因みにチーままは金槌まではいきませんが、トンカチなので、よく沈むと想像...(~_~;)

*カフェバグ情報(1476・1477)
 久々のカフェバグ更新情報!模様替えした店内はこちら♪
http://home.planet.nl/~iwai0002/snowdrop.htm

あと1週間で祖国の地を踏みまする。スイスに戻るのは31日。というわけで、レビュ・カフェvol.37は、4月お届けの予定でーす!

 【ML情報】
*BAGUS!に様々なコマンド機能が加わって新しくなりました。
 コマンドを記述したメール(コマンドメール)を「コマンド専用アドレス」
 (bagus-ctl@pmb.biglobe.ne.jp)に送ることによって取得できます。

・過去の記事一覧取得: # summary
・取得可能記事一覧取得: # index
・過去の記事取得: # get (thread no.)←getと番号の間は半角ワンスペース空けてね。複数取得したい場合はメイルを分けてください。(体験者は語る)

その他今までと同じように
・メーリングリストの一時的な脱退    : # off
・メーリングリストへの再参加        : # on
・メーリングリストの脱退            : # bye
・メンバリストの取得                : # members
といったコマンドが利用できます。
コマンドは常に本文一行目に書きます。(#をお忘れなく!)
件名はブランクのままです。