記念すべき“BAGUS!”第一回東京オフ
思い出の写真集
12/5/1999 スイスシャレーにて


皆様お久し振りです。 いまだ昨夜のオフ会の興奮覚めやらぬ 和田です
既にオランダに立った岩井さんご夫婦をはじめ総勢8人が集まり、 チーズフォンヂュとワインで楽しいひとときを過ごしました。 MLに基づくお話、 その他の事、 メールと実際にお話するのとでは印象が違う・・・等々。 限られた時間の中ではとても語り尽くせず、 「いつかまたどこかで」と強く思いながら帰ってきました。
 昨夜の様な雰囲気の中にいると、 BAGUSで行き交う話題に出てくるティピカルな(ここでは良くない意味での)日本人と今ここにいる人たちは同じ人種なの?と疑がってしまうほどでした。 これからのメールが益々楽しみになりました。


和田さん、みなさん、こんにちは。環です。

和田さん、オフ会の報告、ありがとうございました。
とてもよい会だったのだろうなあ、というのが和田さんのメールから伝わってきました。私も加わりたかったです。

和田さん>メールと実際にお話するのとでは印象が違う・・・

そういうところ、ありますよね。
私は、京子さんとは、別のメールク゛ルーフ゜で知り合い、私が夫のいるスイスへ行くときに,DMでいろいろな情報をいただいていました。
チューリッヒの主人の住むアパートにつき、真っ先に京子さんのところへお電話を入れました。その時もThunのことなど教えていただき、もしこちらへ来ることがあれば、ぜひ連絡して下さいね、と気軽にいって下さいました。

で、結局お言葉に甘え、グリンデルワルドからの帰りにThunへよることにして、本当に短い時間でしたが、昼食をいっしょにとり、自家用車で街を案内していただきました。
メールでのやりとりと、電話での話し方の様子で、勝手に、おっとりした奥様なのだろう、と想像していました。でも、実際にあっていろいろお話をして、若いころから海外生活をされて、本当に強い方だなあ・・・と思いました。

今回もオフ会、本当に参加したかったのですが・・・京子さんにも、次はいつ会えるのかなあ・・・

和田さん、子鬼つきでもかまわなければ、在日組のオフ会、誘って下さいね。
もうしばらくの間、子鬼のいる身では、自分からオフ会を提案する自信がありませ
ん ^^:


和田さん、まゆみさん、環さん、オフ会の感想をありがとうございました。
植澤さんのお友達を交えてのBAGUS初のオフ会、皆様のおかげで楽しく終わること
ができました。植澤さん、お友達をたくさん紹介して下さって感謝しています。
梅林堂の和菓子、おいしかったです。よろしくお伝え下さい。
植澤さんの友達の輪はとてもユニークですね。
光沢さん、お仕事を無理に切り上げてきて下さったのでしょう?
すっかりキャリアウーマンになってる姿を拝見して感心していました。(京子)


こんにちは。光沢です。
ちょっと報告が遅れましたが、オフ会、とても楽しかったです。
岩井さん以外は初対面の方ばかりで、最初は緊張していたのですが、すぐに打ち解けることができました。和田さんはそうでもないとおっしゃっていたのですが、植
澤さんはメールでお話するのとだいぶ印象が違いました。メールではちょっと辛口
な印象を受けますが、実際にお話してみると実にマイルドなgentlemanでした。植澤
さんの知り合いの方が3名みえていて、その中に日本女子バレーのエース、荒木田さんがいらっしゃったのにはびっくりしたのと同時に、植澤さんの交友範囲の広さ
にも驚きました。荒木田さんが植澤さんの知られざる(?)過去をいろいろと暴露
してくださり、たじたじしてましたね。チーズフォンデュを囲んで、忌憚のないお
話に花が咲き、楽しい一時でした。

植澤@バーゼルです。

先週末、またバーゼルに帰ってきました。

帰ってきてみると、スイスは洪水で大騒ぎ。
我が家でも雨のせいか、庭にあるHolunder(ニワトコ)の木が倒れていました。
直径30cm弱、高さ7?8mもある老木ですが、片付けるのに半日もかかってしまいました。おかげで今日は手が腫れ、筋肉痛、腰痛とさんざんです。
毎年今ごろは紫のまるでブドウのようなニワトコの花を咲かせ、あたり一面に強い芳香を漂わせますが、こうやって倒れて無くなってしまうと、なんだかとても寂しい気持ちです。
 

さて、京子さん、光沢さん、和田さん、そして野嶋さんやBagusの皆さん、新宿50階でのオフ会報告が、主賓であった?「マナイタの鯉」の私が一番最後になってしまいました。日本ではインターネットになかなか接続できず残念でしたが、今日から又復帰です。

オフ会では、皆さんから野嶋さん同様(野嶋さんは姿を隠しているのでまだ良いのですが)、二重人格者ではないかなどと思われてしまったようです。そんなこと無いんですけどねえ、皆さん。
皆さん、人を見る目が無いんじゃないでしょうか。私は誓って表裏一体、真面目人間、誠意の大将軍です。
参加した某体育系友人の、私の若かりし頃の暴露・爆弾発言などもあって、和田さん、光沢さん、すっかり度肝を抜かれ、「一体この植澤という人間はナンなんだ!」と思われたかもしれません。しかし、そんなことないんですよ。あれはジョーク、ジョークです。ホンの軽いジョークですから気になさらないで下さい。
私の友人はああいう系統の人が多くて、いつも苦労してます。
決して本気になさらないで下さい。(なんだか苦しい、苦しい。)

優雅で気品のある京子さん、光沢さん、和田さん達に囲まれ、オフ会ではとってもHappyでした。
チーズフォンデュはイマイチでしたが、皆さんと親しくお話できたのは、とても幸せな事でした。
あまりメールグループでの事はお話できませんでしたが、又今度お会いできる機会を楽しみにしています。
今度はアムスか、はたまたスイスか?!