“BAGUS!”懐かしの会話集

SMAP、そして“BAGUS!”憧れのあの人、この人




[bagus00572]
環さん、こんばんは。さよりです。

> 「キアヌ・リーブス、かっこいい!」と言われて、私は「うんうん!《スピード》
> かっこよかったあ!」と思っています・・・´。`

 「スピード」のキアヌ・リーブス私もいいなあって思ったひとりです。

 今日のお昼は隣のDavidを誘って数人でランチに繰り出しました。私が密かにMichael  J.Fox だと思っているDavidA今日はサングラスをかけ、デカプリオそっくりでした! 
仕事しながらちょっぴり楽しんでいます。ところで我が社の頭取はショーン・コネリーそっくりで、食後の葉巻スタイルが実に決まっています。なんという会社なのだろう・・・

 そういえば今日の話題の一つ。スイスのアイスクリームは美味しいという話。(ブランド名ど忘れ)
彼にかかるとかなりリッチなはずのハーゲンダッツも「水みたい」だとのこと。いかがですか?

 ひとりミーハー話題で浮いてしまったさよりでした。
 

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00578]
こんにちわ、高橋佳美です。

さよりさん、すッごくうらやましい環境でお仕事されているのですね! 

>今日のお昼は隣のDavidを誘って数人でランチに繰り出しました。私が密かにMicha
>el  J.Fox だと
>思っているDavidは、今日はサングラスをかけ、デカプリオそっくりでした! 
>仕事しながらちょっぴり楽しんでいます。ところで我が社の頭取はショーン・コネ

>ーそっくりで、
>食後の葉巻スタイルが実に決まっています。なんという会社なのだろう・・・
仕事の辛さも大幅軽減では・・・。 わたしだったら、TGIFならぬTGIM(Thanks Godit's Monday!!)になっちゃいますね,絶対。 
あっ、でも私の先日まで受け持っていた(?)日本語の生徒は、ユアン・マクレガー(エピソードIで、若き日のオビ・ワン・ケノビの役)にそっくりだったのですよ! (しかし、)これに気づいたのは、最終レッスンの日で、その時、私はエピソードI
を見た直後で、彼は髪を刈り上げた直後。 「あぁっ!!!?」と思ったのでした。
(もちろん、「ユアン・マクレガーにそっくりだねぇ。」と発言して失笑を買いましたが・・・)

そして、次は食い気のはなしですが,
(宏子さん)
>ところナシゴレンって何語なのでしょうか?
これは、マレー語でもあり、インドネシア語でもあります。この2カ国語は、ほとんど同じらしいのです。

(京子さん)
>ああ、だんだん思い出してきましたよ!マレーシアの味。
>私が大好きだった竹筒に入ったご飯、なんと呼ぶのか知りませんが、もち米にコ
>コナッツミルクで味付けして本物の竹の筒に詰めたものをたき火の火で炊いてあ
>る、あれです。(あまりおいしそうではない?そう、説明がよくないですね。で
>もおいしいんです。)
>
(宏子さん)
>これだけで食べるのですか?それとも一緒に食べるものも決まっているのでしょ
>うか?竹の筒に入れて炊くっていうのが美味しそう。
私が友達から貰ったときは、カレーのようなソースをつけてもらいました。でも、道端で(焚き火のようなところに、竹串が突き刺してある)買ったときは、例の甘辛いようなソースがついてきました。 なんだか、奇妙で美味しいものがたくさんあるのが、アジアの良いところですよね。



[bagus00579]
サヨリさん、佳美さん、ミーハー話題に私も参加、の京子です。

yoshimi wrote:あっ、でも私の先日まで受け持っていた(?)日本語の生徒は、ユアン・マクレガー
yoshimi wrote:(エピソードIで、若き日のオビ・ワン・ケノビの役)にそっくりだったのですよ!
それで私も思い出しました。テニスのコーチが「ハイランダー」の、おっとっと、名前を忘れた!あの俳優にそっくりだったんですよ!ねえ、香衣さん?
もっとかわいいかな?
チェロの先生はロビン・ウイリアムスそっくりだったし。(コメディタッチの方の)
焼き物のウルスラさんのご主人はショーン・コネリーをソフトにした感じ!
私はプラッド・ピットのファンでありますが、髪を短く苅ってひげを生やしたスタイルならスイス中何処でも見かけましたよ。サッカーの選手、クロアチアのボバンとアサノビッチも全然タイプは違うけれどどっちもブラピ。

竹筒ご飯
yoshimi wrote:私が友達から貰ったときは、カレーのようなソースをつけてもらいました。でも、道
yoshimi wrote:端で(焚き火のようなところに、竹串が突き刺してある)買ったときは、例の甘辛い
yoshimi wrote:ようなソースがついてきました。

私は何度かスンガイ・ロンのゴルフ場へ行く途中の道沿いで買いましたが、その時はなんにもついてこなかったですよ。でもそれだけでいい味になってました。
===========================
Kyoko Iwai(ryota-mio@wxs.nl)



[bagus00590]
さよりさん、佳美さん、みなさん、こんにちは。
佳美さんと全く同じ意見の環です。

私、デカプリオは今一つ分からないのですが(決して誰なのか分からないと言うことではないですよっ!)ショーン・コネリー好きですう。
若かかりし頃の007シリーズは、なんかテラテラした感じがして好きではないんですが、もう最近の渋い役どころがたまらない!
また古いですけど、「アンタッチャブル」も。お気に入りの映画の一つです。
そんなそっくりさんと(あ、そこまでではないですか?)一緒にお仕事ができるとは、うらやましい・・・。
で、私も職場の少ない男性陣を頭に思い浮かべていますが・・・
うーん。「くまのプーさん」が一人いますねえ。あとは、身ぎれいになった「ねずみ男」さんとか・・・あ、どっしりしたビーバーさんも・・・って、私は動物園に勤めているわけではありませーん。いやいや、みなさん女性に優しいジェントルマン揃いなのですが、ハリウッドにはほど遠いようです ^^;

あと、これまた佳美さんと同じような話ですが、子供たちの中にも実はまさにジャニーズ系の子や、美少女タイプの子がいる(らしい)のですが、不思議なもので毎日見ていると、全くそんな意識な無いんですよねえ。
主人や友人達にクラスの子供たちの写真を見せるときに、「オー、こいついい顔してるなあ」とか「この子、あなたよりも色っぽいじゃない!?」と言うような事を言われて、あらためて、そういわれれば・・・てな感じです。
教え子の中に、将来テレビにでるような子がいないものかと密かに思っている私です。
映画が見られずに時々見るテレビを楽しみにしている私は、実は「キムタク」のファンです  ^^ゞ 
 

小林 環
hinako@olive.ocn.ne.jp



[bagus00599]
佳美さん、京子さん、環さん、ミーハーにご賛同ありがとう。

 Tamaki.K wrote:
> 佳美さんと全く同じ意見の環です。

 実はかく言う私も同意見だったりして!?
 
 今日はロンドンからの出張者アリストテレスを交えてビアガーデンで盛り上がりましたが、 残念ながら彼は誰にも似ていなかった。しかし立派な名前ですよね。もちろんギリシャ人でした。

> また古いですけど、「アンタッチャブル」も。お気に入りの映画の一つです。

えっ、そんなに古くないですよ。(ぎくっ)
ケビン・コスナーでてましたよね。ケビン・コスナーといえば邦題「追いつめられて」の彼はすてきだったとおもう。

> 教え子の中に、将来テレビにでるような子がいないものかと密かに思っている私で
> す。

教師をしている友人で本当に有名人をたくさん教え子に持っている人がいますが、やっぱり話は楽しいですよね。思わず素顔なんか聞き出したくなって、結構楽しめます。

> 映画が見られずに時々見るテレビを楽しみにしている私は、実は「キムタク」のフ
> ァンです  ^^ゞ 

わたしも、「キムタク」好きです。SMAP全部好きですよ。実は彼ら5人は結構すごいのではなどと思っています。

京子さん、チェロの先生がロビン・ウィリアムス系だとは知りませんでした。どちらかというとショーン・コネリー系を想像していましたので少々イメージ修正。と無理矢理話を振り出しに引き戻す私。
 
 

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00608]
京子さん,さよりさん、環さん BAGUSの皆さん、こんにちわ。 高橋佳美です。
いよいよミーハーな話題に突入して、うふふ状態の高橋です。特に

(環さん)
>映画が見られずに時々見るテレビを楽しみにしている私は、実は「キムタク」のフ
>ァンです  ^^ゞ 
(さよりさん)
>わたしも、「キムタク」好きです。SMAP全部好きですよ。実は彼ら5人は結構すごい
>のではなどと
>思っています。
やったーっ!遂に見つけた!同志達!と涙状態で嬉しいです。 回りの方達に笑われつつ,ダンナからはいい年をして止めときなさい,等々と罵倒され続け苦節2年(・・・くらいだったと思います。)頼もしいお仲間達に回り逢えて感激です。(昨年は「眠れる森」半ばにして一時帰国を終え,残りをどうしたものか考えた結果、インターネットを利用して筋書きを毎週入手するというオオバカ、ミーハー行為に走りこれもまたダンナの軽蔑の目を背中に一人画面に向かっておりました)。 と、これ以上いくと怖い人になってしまうので、今日はこの位にしておきます。



[bagus00610]
スイスオフ会が晴天に恵まれてよかった。
みなさん盛りあがっていますかー!
バーゼル幸恵です。

やっと私の出番がやってきた!
と、目を輝かせております。
よしみさん、私も大好きです。「キムタク」を含むSMAPが。
なんか雰囲気がいいんですよね。年下の彼ってこんな感じかなあ?なんて、オバタリアンの域に入ってしまっているけど。
ときどきSMAP×SMAPの番組を妹の録画させ送ってもらっています。
他のメンバーでは稲垣吾郎くんがまあ気に入ってます。

ハンズ(家の旦那)もSMAPのメンバーの顔を覚えるくらい私、はまっています。



[bagus00612]
佳美さん、さよりさん、幸恵さん、みなさん、おっはようござーまーす!
今日は、梅雨の晴れ間の晴れ間、と言うところでしょうか。
朝からメールを開き、SMAPの文字を見て小躍りしている、環です。

なーんだ、「ちょっと、恥ずかしいかしら・・・」と、控えめに書いたら、みんな同じだったんですねっ 嬉しいっ!  ^0^
私も、まだ夫が日本にいる頃、「壁に、キムタクの等身大のポスターを貼れたらなあ」と言って、即却下されたことを思い出しました。
特に、追っかけをするようなファンではなく、心密かに想う・・・ってところでしょうか。(なんか、オトメチック!?)
半年くらい前に、ついにコンサートビデオを買ってしまったのですが、まだ最初からは一度も見ていません。コンサートにも、一度でいいから行ってみたい!と、心から思っているのですが、こればかりはファンクラブに入っていても、チケットをとるのは難しいそうで、ほとんど諦めてますが・・・。私も、心強いお仲間が増えて嬉しいです!
 

小林 環
hinako@olive.ocn.ne.jp



[bagus00615]
幸恵さん、こんばんは。SMAPタイトルいっぱいで嬉しがっているさよりです。

Sachie Bertschmann wrote:

> やっと私の出番がやってきた!と、目を輝かせております。

  わーっ、ここにもいたわお仲間が!

> よしみさん、私も大好きです。「キムタク」を含むSMAPが。
> なんか雰囲気がいいんですよね。年下の彼ってこんな感じかなあ?

 うん、ほんとほんと。今話題のTVコマーシャル知ってますか。「海のリゾートでキムタクの恋人がホームビデオで彼を追いかけている」という設定のストーリー物。(あれま、なんのCMだか全く記憶にありませんねえ。)ちょっとドキドキしますよ。

> ときどきSMAP×SMAPの番組を妹の録画させ送ってもらっています。

 ごめんなさい。わたしSMAPxSMAP毎週欠かさず見ています。途中で電話が入っても後でかけ直してもらったりしたこともあったっけ。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00616]
うふふ状態の佳美さんこんばんは。
yoshimi wrote:

> やったーっ!遂に見つけた!同志達!と涙状態で嬉しいです。頼もしいお仲間達に
>回り逢えて感激です。

そうかそうか、こんなに同志がたくさんいたんだと妙に嬉しいさよりです。

(昨年は「眠れる森」半ばにして一時帰国を終え,残りをどうしたものか考えた結果、イン
> ターネットを利用して筋書きを毎週入手するというオオバカ、ミーハー行為に走り

実はわたしSMAP歴まだ浅く、件の「眠れる森」の頃はキムタクの顔を知っているくらいだったの。2年連続紅白歌合戦の中居君の司会も「なぜだろう??」なんてぼけた?を抱えていたくらいおくてのひとでした。ところが、今年になってちょっとTVを見る余裕が出来たとたん、本来のドラマ好きが復活。それとともに毎晩SMAPととんねるずの顔(これはちょっとちがうか)を見続けるはめになり、気がついたときはSMAPにはまっておりました。
新人のSMAPファンクラブ会員をどうぞよろしくおひきまわしくださいませね!!

ところで、連続ドラマを途中で切られるほど切ないものはないですよね。特に最終回だけ見られないなんて時は。私、姉に馬鹿にされつつこの春の「オーバータイム」と「君といた未来のために」の最終回ビデオとってもらって安心した大馬鹿ものです。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00617]
小躍りしている環さん、ふたたびさよりです。

At 7:52 AM 99.7.4, Tamaki.K wrote:
心密かに想う・・・ってところでしょうか。(なんか、オトメチック!?)

 心密かなフアンがこうして世界中に散らばっていることが奇しくも今証明されたわけで、やっぱりSMAPってすごいかもしれないって、私は思っています。

> 半年くらい前に、ついにコンサートビデオを買ってしまったのですが、まだ最初か
>らは一度も見ていません。

 わーっ、環さん仲良くしましょっ!!?

スイス・オフ会で皆さん出かけている合間に、SMAPが席巻していることを見つけたらバーゼルの植澤氏、アルトドルフの野嶋氏はどんな顔をなさるでしょう。苦笑いが見えるようでございます。ふふふっ。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00642 ]
怖いほど広がる輪!と言う感じで、でも実は嬉しい高橋佳美です。
京子さんも石川さんもだったんですか!? 感涙。
しかも、竹野内豊君も、すみません、好きです。
キムタクツアーはヨーロッパとなれば、やはりこれは飛ぶことになるでしょう(何を言っているのやら・・・)。
それにしても皆様smapxsmapを見ながら同じような事考えているのですね。視聴率が高いわけです!納得。


[bagus00648]
バーゼル幸恵です。
やはり、竹之内君も目をつけられていたんですね。
皆さん、さすがお目が高い。と、言う私もドラマ「星の金貨」以来のファンです。ただ、キムタクとの違いは竹之内 豊君は、遠くから見つめていたい、っと言う感じなのです。ああ、もし実物に会ったら心臓が爆発するかも。
キムタクは、もう少し庶民的な感じがしてもし実物に会う事ができたらずうずうしく、握手なんか求めるでしょう。

たくさん彼ら達をお目にかかれる日本に住んでいる皆さんが羨ましいです。



 [bagus00649]
バグースでスマップの話題が出てるとは・・・。 今や皆大人になっちゃって・・。
 キムタクに至っては、あんなに細く見える体も鍛え上げられていて、ペルージャの中田選手と一緒にジムで同じメニューを平気でこなしたりするんですから。 思えば1988年頃(だったと思う)ジャニーズ事務所から新しいグループをデビューさせるのに考えられた名前が、Sports、 Music、 Assemble、 Peopleの頭文字を取った「スマップ」 でした。 あの頃は皆かわいかったー。 ちょっと懐かしくなりました。

Wada
mikewada@msn.com



[bagus00651]
和田さん、高橋佳美です。

どうしてこんなにSMAPのことよく知っていらっしゃるのですか?
なにかSMAPのプロモーションにかかわったとか?
私はただ、見てるだけ・・・のぐうたらファンなのでこういう話を聞くとすごく新鮮で、びっくりです。
BAGUSって本当におもしろいですね。 京子さん、お誘い下さってありがとうございます。
ミーハー代表高橋佳美でした。



[bagus00654]
幸恵さん、再び登場さよりです。

Sachie Bertschmann wrote:

> やはり、竹之内君も目をつけられていたんですね。
> 皆さん、さすがお目が高い。と、言う私もドラマ「星の金貨」以来の
> ファンです。

でましたね、京子さんの知る人ゾ知る「竹野内豊」!! 私は「星の金貨」を知らないので、その後の(タイトルを忘れたけれど)田中美里と共演したミュージシャン役の竹野内君の印象です。暖かく、安心させてくれるようなやすらぎを感じました・・・。

その後「オーバータイム」の反町君の若くてかっこいいくせに老成した(?)包容力にもクラッと来て。
さらによく分からない渡辺篤郎の正体も知りたいと思っております。

でも、キムタク、中居君、吾郎君タチの魅力はちょっと別の次元。役のイメージではなく、本人のイメージそのものがインパクト強いなあと驚嘆しているわけで。

ますますミーハー度全開のさよりでした。

PS: 麻布界隈でBagus メンバーがぶつからないのが不思議になってきました。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00655]
俊子さん、おひさしぶり、さよりです。

M. Wada wrote:
思えば
> 1988年頃(だったと思う)ジャニーズ事務所から新しいグループをデビューさせ
> るのに考えられた名前が、Sports、 Music、 Assemble、 Pe
> opleの頭文字を取った「スマップ」 でした。 あの頃は皆かわいかったー。

 光源氏のバックから突然分裂したように(としか私には思えなかった)現れたSMAPの初登場の場面を私は偶然見ていました。それから10年を経て大人になった彼らを発見したのですからそりゃあ驚きましたね。

 ま、それはともかくBAGUSMAP or BAGUS- KIMUTAKU  Fun  Club 結成というのはいかが?
ねっ、環さん、佳美さん、幸恵さん、雅代さん

まだお会いしない植澤氏の冷ややかな眼差しを背中に感じつつも、めげずに盛り上がるさよりでした *^ .^ *

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00657]

さよりさん、幸恵です。

>  私は「星の金貨」を知らな
> いので、その後の(タイトルを忘れたけれど)田中美里と共演したミュージシャン

> の竹野内君の印象です。暖かく、安心させてくれるようなやすらぎを感じました・
・・。
>

これは、Eメールのお付き合いをするものですか?
知ってます。かっこよかったよねー!

> その後「オーバータイム」の反町君の若くてかっこいいくせに老成した(?)包容

> にもクラッと来て。

反町くんと竹之内君のドラマ「ビーチボーイズ」
演技や話のストーリーは置いといて、かっこよかった!
でも、私は反町君はあまりタイプではないの。
それから、キムタクと竹之内君の共演したうーん、タイトルが出てこない。キムタクが音大生で、瀬名くんといって、竹之内君がちょっと不良っぽい役だった。
あれは、内容もキャスティングも良かったと思う。
ファンクラブ結成しましょう!
SMAPかキムタクか、私はしぼってキムタクがいいなあ…。
  
 
> PS: 麻布界隈でBagus メンバーがぶつからないのが不思議になってきました。
本当だよねー!会っていた可能性が高いですよね。



[bagus00668]
みなさん、こんばんは。
仕事をしなくっちゃあいけないのに、どーしてもお返事を書きたくなってしまった環です。(橋本さんには、単なるミーハーでは無い!と宣言したばかりなのに・・・次のメールでは、ひんしゅくをかわないものにしますのでお許し下さいっ!)
 

もう、幸恵さんたら、私の言いたかったことをみんな言ってくれて!

sachikosann
> 反町くんと竹之内君のドラマ「ビーチボーイズ」
> 演技や話のストーリーは置いといて、かっこよかった!
> でも、私は反町君はあまりタイプではないの。

京子さん、ごめんなさい・・・。私も竹之内君というと、小泉今日子主演のドラマで始めてみたのですが、なにやらメチャクチャ体育系・・・というイメージが強くて、今一つ色気を感じないのでございます。

> それから、キムタクと竹之内君の共演した
> うーん、タイトルが出てこない。キムタクが音大生で、
> 瀬名くんといって、竹之内君がちょっと不良っぽい役だった。
> あれは、内容もキャスティングも良かったと思う。

これは「ロング・バケーション」ですよ!
このドラマ、良かったー!

> ファンクラブ結成しましょう!
> SMAPかキムタクか、私はしぼってキムタクがいいなあ…。
>   

私も、やっぱりキムタク!

7日の七夕の日に、クラスで「七夕の会」をやって、プログラムの中に「みんなの願い事」というのを入れて、自分の願い事を一人ずつ発表しました。ここは一発景気づけに・・・と私が先頭きって願い事を・・・。

「先生ねえ、実は好きな人がいるの!その人に会って、握手したいなあ」

「え!?だれだれ?」

「わかった!キムタクでしょう!」

な、なんと。1年生はキムタクなどには興味がなかろうと思っていたら、アッという間に当てられてしまいました。

「だって、ママも好きなんだもん!」
「えっ!?うちのママも好きって言ってた!」

ですって。
キムタクは、本当に幅広い層に(うーん、ある程度年のいった・・・? ^^;)
人気があることを、またまた再確認しました。



[bagus00680]
環さん、幸恵さん、またまた登場さよりです。

 Tamaki.K wrote:
竹之内君というと、小泉今日子主演のドラマで始めてみたのですが、なにやらメチャクチャ体系・・・というイメージが強く

えーっとびっくりしているのは知らない私だけ? 例のE-mailが結ぶ恋物語の竹野内君は物思いにふけりながらバラード調のピアノを奏でる渋いイメージでしたよ。京子さ?ん、あなたのイメージはどのあたりにあるの??
>
> これは「ロング・バケーション」ですよ!

 世に言う「ロンバケ」ね。 キムタクのドラマ出演はこの頃からですか? SMAPメンバーのドラマ出演のトップバッターでしょ?

> > SMAPかキムタクか、私はしぼってキムタクがいいなあ…。
> 私も、やっぱりキムタク!

 植澤編集長さま、栄えあるBagusに「キムタク部会」結成のご許可を!
 
うーん、ある程度年のいった・・・? ^^;)

 あのねえ、歳はかんけーないのっ!! (~.~)

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00697]
もうそろそろこの話題も下火になったようですが、乗り遅れと知りながら参加の京子です。

Yuko>例のE-mailが結ぶ恋物語の竹野内
Yuko>君は物思いにふけりながらバラード調のピアノを奏でる渋いイメージでしたよ。京子
Yuko>さ?ん、あなたのイメージはどのあたりにあるの??
そうこの辺りです。ロングヘアはいまいちですが、彼は演技しているのか、それが自然なのか分からない、さりげない感じで非常に心理表現がうまいと私は思っています。「ビーチボーイズ」の感じも好きですよ。
小泉今日子と共演の頃って私、全く知らないんです。

それはともかく、BAGUSキムタクファンクラブのこの熱い声援を受けてキムタク及びSMAPのみんなにはこれからもいい番組を作っていってもらいたいですね。

===========================
Kyoko Iwai(ryota-mio@wxs.nl)



[bagus00708]
京子さん、環さん、さよりさん、幸恵さん、石川さん、それから、キムタクおよび竹野内君の(隠れ?)ファンのメンバーの方達、こんにちわ。他のメンバーの方達、すみません。
最後にまた、駄目押しのような高橋佳美です。
そうなんです。
環さん、かなり前のメールになってしまうのですが,その小泉京子との共演のドラマ私も見ました。ちょうど一時帰国で、途中から見始めたのですが,最後まで見てしまいました(長い一時帰国です)。
その時,「うわ?、すっごい素敵な俳優さんが登場したのね。」と主役の俳優さん、(薄情な私は、名前を忘れました)そっちのけで,なぜ小泉京子はこんなに素敵な方とわかれてあちらを取るのだろう・・・などと不思議に思っていました。
ところで、これはトム・ハンクスとメグ・ライアンの「回り逢えたら」(Sleepless in Seatle)の焼き直しと言う噂だったのですが,今度は竹野内君、E-mailを通じた恋とか・・ このドラマに関しては、全く無知な私ですが,もしや今度は「ユー・
ゴット・メイル」日本版では?
これもトム・ハンクスとメグ・ライアンのインターネットが結ぶ恋物語なのです・・・。両方見た方がいたら、是非ご意見を伺いたいです。
ところで、京子さん 私も竹野内君の長髪姿は今一つと感じるくちです。特に、JALか何かの広告で、波打ち際に寝転んでいる姿を見たときは、絶句してしまいました。
あ?、こんな話ばかりで申し訳ないです。


[bagus00710 ]
佳美さん、このテーマ、まだまだ引っ張る京子です。
yoshimi>「ユー・
yoshimi>ゴット・メイル」日本版では?
ではなくて、「ユー・ゴット・メイル」が「With Love」のあちら版ではないでしょうか?
たまたま公開された時期が「With Love」より後だったからそう思うだけ?

私はこれを飛行機の中で見ました。(聞くことが出来なかったらほんとに見ただけ)メグ・ライアンが好きな人には面白いでしょうね。トム・ハンクスは何をやらせてもどうしてこう「サマ」になってしまうのでしょう!

昔「ペンパル」というのが流行りました。今もあるのかな。
「遠距離恋愛」のもっと原始的恋愛。一度も会ってない相手なんですから。
それでもけっこう成立していたというのが恋愛の面白さでしょうか。
E-mail恋愛物語は、日本版もアメリカ版も相手がいつもそばにいて互いに「こんな人!E-mailの彼(彼女)の方がずっといい」と、自分の恋の相手に全く気づかないという設定が今風なんでしょうね。

===========================
Kyoko Iwai(ryota-mio@wxs.nl)
=========================== 



[bagus00712 ]
佳美さん、京子さん、スマスマメンバーの方々こんにちは。ドラマ系、目のないサヨリ登場です。男性軍のかたがたごめんなさい。
dc
K.iwai wrote:
 このテーマ、まだまだ引っ張る京子です。

 いいね、いいね。ひっばってください。

> yoshimi>「ユー・ゴット・メイル」日本版では?
> ではなくて、「ユー・ゴット・メイル」が「With Love」のあちら版ではないでしょ
> うか?
> たまたま公開された時期が「With Love」より後だったからそう思うだけ?

 そうなのよ、私がいいたかったこと京子さんが言ってくれました。同感です。それからタイトル!思い出させてくれてありがとう。

トム・ハンクスは何をやらせてもどうしてこう「サマ」になってしまうのでしょう!

 若かりし頃の細いトム・ハンクスの出演映画で、私は「スプラッシュ」が大好きです。現代版人魚姫の物語。単なる若造のお兄ちゃんにしか見えなかったトム・ハンクスが、最後の場面で人魚泳ぎ(?)をするのを見て、この俳優さんスゴイって思ったのが彼を認識したはじめでした。
>
 それから佳美さん、「めぐりあい」ってメグライアンとトムハンクスがバレンタインデーにNYのエンパイアステートビルで会うというあの物語のこと?私は小泉今日子ちゃんのドラマは全然知りませんでしたが、「めぐりあい」って、もともとはジーン・ケリーとデボラ・カーの共演のハリウッドの往年の名作を意識してつくられたものですよね。実はこの昔の映画「めぐりあい」は私の一押しのお気に入りの映画です。
(もう10回以上見ているのに、決まって最後の場面にくるとどっと涙がでてきてしまう、というお決まりのコースです)。その後ウォーレン・ビーティーによるリメイク版も見ましたが、いまいちでした。これだけ繰り返して使われるストーリーというのも珍しい。よほど普遍的なインパクトを含んでいるということでしょうか。

「ユー・ゴット・メイル」見たいと思いながらまだ見ていません。メグ・ライアン好きですが、ちょっと演技がいつも同じかなあ。たまたま一昨日「フレンチ・キス」を真夜中の番組で見ました。余談ですけど、アメリカ娘がカナダ国籍をとって結婚するつもりが、最後にはフランス人と結婚してフランスの葡萄農家に住みついてしまうというこのコスモポリタン性、なんかちょっと感覚的にくらくらしてしまいました。

ところで先日チャンネルの通りがかり(?)で、昔の学園ドラマのワンショットで竹野内君の高校生姿をかいま見てしまいました。(体育会系に短髪でした!)

 でもやっぱりキムタクか、のさよりでした。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00714]
さよりです。

どーでもいいけど、送信した直後におかしいなあと思っていた名前を思い出しました。
ジーン・ケリーじゃなくてケーリー・グラントでした。

しつれいしましたっ。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************


[bagus00716]
京子さん、さよりさん、そしてSMAPメンバーの方々、高橋佳美です。それ以外の方はきっと件名を見て、開くのをためらっているかもしれませんが,そうです。パンドラの箱状態のミーハー話は続いてしまいます。

>「ユー・ゴット・メイル」が「With Love」のあちら版ではないでしょ
>うか?
そうなんですか。ここ7年日本には秋に登場しますが,それ以外は非常に情報に疎いので、その「With Love」がそういう話とは知りませんでした。とはいえ,ビデオ屋さんには、海賊版かもしれませんが、VCD版の「With Love」があります。 でも、どういう話か知らなかったので興味がなかったのですが,(悲しい話はだめなので)今度買ってみようかと思います!
>、「めぐりあい」ってメグライアンとトムハンクスがバレンタイ
>ンデーにNYのエンパイアステートビルで会うというあの物語のこと
そうです。そして、この映画の中でなんどもオリジナル版「めぐりあい」がかかりました。これも見たいのですが,原題はなんというのでしょうか?もし、さよりさんご存知ならば教えてください。このトム・ハンクスとメグ・ライアンの「回り逢えたら」も私は大好きで、DVDで買って何度も見ています。お勧めです。(そして、映画の中のシーンと同じようにいつも同じ所で、うるうると泣いています)。

それから、「スプラッシュ」いいですよね。 私は「Big」もとても好きです。昔、2回見に行ってしまいました。



[bagus00786]
佳美サン、SMAPメンバーのみなさん、こんにちは。

yoshimi wrote:
そうです。パンドラ の箱状態のミーハー話は続いてしまいます。

まだまだ絶えてはおりませんでしたこのテーマ。

> そうです。そして、この映画の中でなんどもオリジナル版「めぐりあい」がかかりま
> した。これも見たいのですが,原題はなんというのでしょうか?もし、さよりさんご
> 存知ならば教えてください。

佳美さんお待たせしました。じつは原題を知らなかったもので、さっき出かけたついでに「ツタヤ」でビデオを探してみました。トム・ハンクスの「めぐり会えたら(Sleepless in Seatle) はまだまだたくさん並んでいます。
オリジナル版「めぐりあい」はとうとうみつかりませんでした(憮然)。 でも、ウォーレン・ビーティのリメイク版は結構並んでいておそらくこれは原題は同じだと思います。ずばり"Love  Affair" でした。見つかるといいですね。

マーケット・リサーチャー サヨリでした。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus00803]
さよりさん、すっかり遅くなってしまって申し訳ありませんでした。ダンナの3連休で、めちゃめちゃ忙しくなっている高橋佳美です。
原題調べていただいて本当にありがとうございます。
"Love  Affair”ですね。 早速探してみます。 それにしても「つたや」ほどのビデオショップで、「めぐりあい」がないなんてこれは手落ちもいいところですよね!! でも、それを考えるとマレーシアで見つかる確率はもっと低いかもしれませんね。 がんばろっと!


[bagus01016]
皆様、そしてスマスマメンバーの皆様こんばんは。サヨリです。

 スイスBBQオフ会で皆さんがお留守の間に、またまたこっそりスマップの種を撒く私です。

 環さんからお借りしたコンサートビデオ、楽しんでますよ?。環さん、ちゃんとご自分でも最後までご覧になりましたか?

 私、アイドル系コンサートビデオなるもの、初めて見ました。いろいろ驚くことが多くて。とにかくたっぷり長い。はじめの内はエーもうおわっちゃうの?という雰囲気だったのに、実はなかなか終わらない。後を引くのです。コンサートが終わってからのトークやら、デモビデオやら。単なる記録映像ではない。私はちゃんとみんなの顔をじっと写していてもらいたいのに、カメラが一緒になって走る!跳ねる!踊る!
編集されてるからとんでもないところで炎が爆発し火を噴く、水しぶきがあがる。とにかく派手なこと派手なこと。

 で、SMAPって歌上手くないなあ、っていうのも改めて発見。(え、そんなことみんな知ってるって?)ところがしつこく見てたら結局それが全然気にならなくなっちゃった。私見ですが、歌はやっぱりキムラクンが一番ね。彼らは歌っていうよりダンスかな。みんなすごいけど、私は中居クンとキムラクンの動きが好きです。髪の短い草薙クンがイメージ違っててへーって思ったし、このところ「蘇る金狼」ですっかりたくましくなった香取クンがまだ幼くてかわいかった。正体露さない風のゴロークンは不思議なヒトだなあ。前編全力疾走で汗、汗、汗の、あれが結局一番感動的なの
ですよね。

 環さん、大切なビデオ気前良く貸して下さってありがとう。新しいコンサートビデオ出たら(今年もあるのかなあ)、私買ってしまうかも。そうしたらお貸ししますからね。

 SmapxSmap見終わったばかりの、Bagusの矢野顕子ことさよりでした。

******************************************
*   sayori = Yuko Tamura ( sayori@mc.kcom.ne.jp )     *
******************************************



[bagus01033]
さよりさん、みなさん、こんにちは。夏休みもすでに半分終わってしまいちょっと
寂しくなってきている環です。

sayorisann
>
 スイスBBQオフ会で皆さんがお留守の間に、またまたこっそりスマップの種を撒く私です。

さすが、さよりさん!

>
 環さんからお借りしたコンサートビデオ、楽しんでますよ?。環さん、ちゃんとご自分でも最後までご覧になりましたか?

私も「1回」は、最後までちゃんと見ましたよ!
ビデオも、さよりさんに何回も喜んでいただけて、本望でしょう。

>
 私、アイドル系コンサートビデオなるもの、初めて見ました。いろいろ驚くことが多くて。とにかくたっぷり長い。はじめの内はエーもうおわっちゃうの?という雰囲気だったのに、実はなかなか終わらない。後を引くのです。コンサートが終わってからのトークやら、デモビデオやら。単なる記録映像ではない。私はちゃんとみんなの顔をじっと写していてもらいたいのに、カメラが一緒になって走る!跳ねる!踊る!編集されてるからとんでもないところで炎が爆発し火を噴く、水しぶきがあがる。とにかく派手なこと派手なこと。

私は、アイドルのビデオ自体見るのが初めてだったので、やっぱりビックリしましたー。
ただ、あれを見て、「うーん、舞台から遙か彼方の席の人たちは、楽しいのだろうか?」と思い、コンサートへ行くのは考え物だと思い始めています。

>
 で、SMAPって歌上手くないなあ、っていうのも改めて発見。(え、そんなこ
とみんな知ってるって?)

やだなあ、そんなこと・・・・みんな知ってるんです!
特に、中居君はねえ・・・。今回のシングルで「3年ぶり」にソロで歌わせてもらえる場面がある、と言うのでじっと聞いてたら・・・どうしてそこの部分だけエコーがかかったようになってるのかなーって感じでした。

こんなこと言ってますが、私、キムタクの次に中居君、好きですよ ^^
 

>
 環さん、大切なビデオ気前良く貸して下さってありがとう。新しいコンサートビデオ出たら(今年もあるのかなあ)、私買ってしまうかも。そうしたらお貸ししますからね。
 

わーい!たのしみにしていまーす! ^0^
 




[bagus01036]
さよりさん、環さん、そして隠れSMAPファンの皆さん、キムタク×幸恵です。
いいなあー!ビデオで楽しんで。それに比べて私はキムタクの話題のCMも見てないしSMAP×SMAPだって古いものしか見れないし
彼らの新曲「Fly」だって聞いていないしもう、羨ましい!
ビデオは見飽きたらスイスに送って下さい。!?

話は変わりますが、ある人が「キムタクってかっこいいけど、池上きみこ(漢字をど忘れしました。)
に似ていない?」と言っていました。
うん、そう言われれば目のあたりが 、、、。



[bagus01050 ]
SMAPファンの皆様 そしてそうでない方にもこんにちわ。 高橋佳美です。
コンサートビデオですね。 ちゃんと座ってみるコンサートビデオ、いーな。 実はKLの大きなショッピングアーケード内の電気屋さんの店頭で一時、いっつもSMAPコンサートのビデオがかかっていた時があったのです。 で、もちろん私はダンナをほって、テレビの前に陣取りベビーカーに乗った娘と共に時間のある限りそこで過ごしておりました。 しかし、やはり15分が最高記録で後は泣く泣くその場を離れました。 だから、ずっと通しで見られた環さん、さよりさんが羨ましいですよね、幸恵さん。
一時帰国の際は、がんばりたいと思っております(何を・・・て、やっぱりSMAPxSMAPを見ることでしょうか・・・。)

[bagus01233]
いしかわです。

ヴァカンスから戻って、700通近く溜りに溜まったメイルに目を通しているところです。(@_@)

月曜日、術後検査で病院に行ったら、大丈夫、もう来なくていいよと言われ、ほっ。(^.^)
久々に、サポーターもテーピングもはずしました。で、でも、テープのカタチの日焼けの痕が...(;_;)

さよりさん:
>  そのうち雅世さんのお仕事の中身をさわりだけでも教えて下さい。南北問題を勉強
> しつつ、実際に国連機関でお仕事をなさっているのですね。UNCTADとはよく新聞でみ
> るものの、どんな活動をしているところでしたっけ?

日本名は、国連貿易開発会議です。
そもそも、IMF・GATT体制下の国際分業体制に不満を持つ南側の国国のイニシアティブで1964年に創設されました。
現在は、途上国間経済協力、南北間の貿易や開発促進、調査報告などが主な活動内容です。
私の仕事は、FDI(海外直接投資)チームの日本人研究者のお手伝いです。
FDI関係のデータベース作成、プレスリリース翻訳など。
9月27日UNCTAD発表のリリースの和訳は私が担当します。
当日、東京でのプレス・コンフェランスにも、参加予定。
よかったら、夜のニュースでみて下さいね。

>  なんと! カオリンって誰のこと? えーっ、私全然知らなかった(実は芸能情報
> 意外に疎い私です)

元東京モーターショーのコンパニオンで、モデル。
もう、ファン公認の彼女で、ずーっと同棲してたんですよ。
でも、今年4月に、彼女がマンションを出て行くカタチで別れたんだそうです。
で、ヴァカンスから戻ったら、今度は吾郎くんができちゃった結婚か!?なんていうニュースが出てましたが、どうなっちゃってるんでしょうね、最近のSMAPは。(^^;

元気を取り戻した肥田智子さん:
> 環さん、息子は2歳の頃からシュノーケリングをしています。きっと、斐奈子ちゃん
> もすぐ潜るようになると思いますよ。ただし、息子はパラオ、グレートバリアリーフ
> 、西表etcときれいな海ばかり潜っているので、ちょっと海に贅沢になっているのが
> 問題なのですが・・・

私は金槌なので、恐くてダイビングはできないのですがスノーケルは、10年前に沖縄で初体験して以来、大好きです。
沖縄は、小浜と西表でやりました。2年前は台湾の南端ケンティンで、去年はサルジニアで。

贅沢といえば...
東京にいる時は、毎週金曜の夜、仕事終わってから深夜バスで5時間もかけてゲレンデに通っていた私としては、
アルプスでの日帰りスキーが当り前だと思っているこちらの子供たちも、思いっきり贅沢だと思いました。

岩井さん:
> “BAGUS!”の皆様、我が家はこの週末にキューケンホフへ行って参りました。
> オランダといえばチューリップ。チューリップといえばキューケンホフ公園。
> なんと!開園50周年を記念して、今年は夏の間も一月だけ夏の花で彩って
> 解放されていると言うではありませんか。
> 春の本物を見たことある方、どうでしょう?だいぶ様子が違いますか。

は?い、春のモノホンを見たこと、ありま?す。(^^)/
そうですね、写真がとってもキレイに撮れてるので然したる違いは感じられませんが、強いて言えば、チューリップの花のポッテリ感がないせいか、多少、花のボリュームに迫力が欠けるかもしれませんね。
でも、アレンジにしろ、配色にしろ、かなり計算されているなという印象が強い公園ですよね。
春は、公園に続く道沿いにも一面にチューリップ畑が広がり、それはそれは、美しいの一言に尽きますよ。

続いて、サイコパス。
私的には、多重人格にも、とっても興味があります。
きっかけは、言わずと知れた「アルジャーノンに花束を」ですが、何か面白い本や映画があったら、教えて下さい。

枝豆オフ、大成功おめでとうございます。
さすが、幹事の人徳でしょうか。
気の置けない仲間と、美味しいものを囲んで楽しいお喋りに興じる...いいですねぇ。
未だお目にかかったことの無いのですが、えり子さん、宏子さんのご結婚に、幸恵ママのおめでたと、なかなか縁起がいいメンバーだったようで。指をくわえて、報告読ませて頂きました。

さてさて、来る東京オフ。

> 現在のところどうやら10月3日(日)開催が有力です。
> 時間は前回と同じ11:30からで問い合わせてみます。

美穂さん、ありがとう。
佳恵さん、環さん、肥田さん、安部さん、そして、謎のさよりさん等、お初にお目にかかれるのを楽しみにしています。
もう、今から手帳にしっかり書き込んでおきます。
実は、帰国当日から既に予定ぎっしりで、夫の実家にいつ挨拶に行こうか、悩ましい今日このごろ。(^^ゞ

では、ヴァカンス報告は、別メイルでっ!



[bagus01268]
スマスマのファンの皆様こんにちは。
幸恵です。
今日からハンズが一週間の旅行に出発したので、その間おもいっきり日本のビデオを見てやろうと思っていますが、悲しい事にスマスマのビデオが今のところ2年前のものしかなく、それでも彼らが見れるのなら…と我慢します。

 彼らは2年分若い分、初初しい感じもあって古いビデオもなかなかいいなっと思いつつも日本の皆さんが羨ましい限りです。
ああ、あのビストロに行ってキムタクの手料理を食べてほっぺに熱いベーゼをプレゼントしたい。
(これは余談になりますが、私の日本名は木村と申しまして以前はこの名字好きではありませんでしたが、木村拓也くんが出現してからは木村で嬉しく思います。
ちなみに家の息子達はキムユキにキムトモです。)

ところで吾郎君に彼女がいたのでしょうか?
真相はどうなのでしょう?
週刊誌の見出しだけは毎週インターネットで見ているミーハー幸恵でした。



[bagus01270]
いしかわです。

> スマスマのファンの皆様こんにちは。
> 幸恵です。

はーい!幸恵さん、こんにちはっ!(^^)/

> 今日からハンズが一週間の旅行に出発したので、
> その間おもいっきり日本のビデオを見てやろうと
> 思っていますが、悲しい事にスマスマのビデオが
> 今のところ2年前のものしかなく、それでも彼らが
> 見れるのなら…と我慢します。

>  彼らは2年分若い分、初初しい感じもあって
> 古いビデオもなかなかいいなっと思いつつも
> 日本の皆さんが羨ましい限りです。

我が家のビデオでよろしかったら、もうちょっと新しい(今年の)がありますが、ご覧になりますか?
DMでご住所を教えていただければ、お送りします。
私はどうせ、24日からしばらく留守にするのでその間は誰も見ませんから。

> 木村拓也くんが出現してからは木村で嬉しく思います。

あはは。
そういうのって、ありますよね。
でもね、幸恵さん、結構間違える人って多いんですけど、彼の名前は「拓哉」なんですよ?♪:p

> ところで吾郎君に彼女がいたのでしょうか?
> 真相はどうなのでしょう?

以前は、宝生舞とプライヴェートで海外旅行したりしてかなり話題になっていましたが、今回、「できちゃった結婚」の噂になった相手の人は
一般人らしいです。全くのガセネタだったみたいですけど。

インターネットが普及して以来、時々、思い出した頃に「キムタク&カオリン極秘入籍!」などというデマがチェーンメイルで物凄い勢いで駆け巡ったりしてるようです。
#皆さんご存知の通り、あの二人は別れました。(;_;)

つくづく、日本って、平和だなぁ...。



[bagus01274]
幸恵です。私とした事が拓哉君の漢字を間違えるなんて、失礼しました。
いしかわさんのご好意に甘えて是非今年のスマスマをお借りしたいと思います。
よろしくお願いします。
ルンルン♪
DMで住所をお教えしたいのですがいしかわさんのメールアドレスがわからないのです。
私のアドレスにお返事下さいますか?
sachie@datacomm.ch
よろしくおねがいしま?すゥ!

ところでカオリンって誰ですか?
 



[bagus01275]
いしかわ%取り急ぎです。

"Sachie Bertschmann" <sachie@datacomm.ch> wrote:
> DMで住所をお教えしたいのですが
> いしかわさんのメールアドレスがわからないのです。

Bagus!のヘッダー情報でお分かりになるかと思い横着しました。スミマセン!
ishi@gkb.comです。

> ところでカオリンって誰ですか?

1149、1233あたりをお読み下さいまし。
では、DMお待ちしておりま?す。(^^)/ 
 
 
 

22/12/1999 スマップ関連を集めました