Bagusのみなさま、サワディカァー!
インディ・トゥダーイ・ルーチャック・カァー!
バンコクの天野です。
遠い昔、ナイロビで幼児二人の子育てをし、しばらく東京駐在(?)。その後,岩井さんと同じ時代をクアラルンプールで過ごし,一時の日本での暮らしの後一ヶ月前からバンコクにやってきました。

昨日は,タイ語スクールのあと、映画を観て、日本人中学生の英語家庭教師をして、そして夜は来客。ハードスケジュールのため、ご挨拶が今日になってしまいました。発信はしなかったものの、メールをたくさん頂き、とても嬉しかったんですよ。

マレーシア時代は、岩井さんと毎晩のように、電話でお話していましたよね。また、いつでもつながるようになって、本当に嬉しい限り。そのうえ、素敵なお仲間まで(^0^)/~~ “コップンカァー”

とっても寒がりだった私は、「じゃあ、あったかいところにお嫁に行くのね。」と母に言われ、その言葉通り,房総に近い稲毛、ケニヤ、マレーシア、そしてタイと寒さ回避の暮らしです。欲を言えば北半球で文化の香りにも触れたいのですが,赤道がいつでもリーチ圏内。どうか私をマダム・エクアトリアル(Mエクア)とお呼びください。

どなたか、最近タイにいらしていたようですね。如何でしたか?私はアジア大好き。おいおい面白い話題をみつけ、皆様にお届けしますね。

そうそう、大学2年の次女が参加している学生ボランティアの会議が、来年2月スイスであるそうです。コーディネーターとやらで、現在準備中。会議にも出席するようです。
娘二人は船橋(千葉)におり、詳しいことはまだ聞いていないのですが。

こちらは、少し太陽が傾きかけています。
さんざん照らしてくれたお日様は、他の地で暮らす方々にこれからどんな顔を見せるのでしょう。(Oct.24,2000)

Mエクア